使い勝手のよさとと既製品ではないぬくもりのある台所(写真左)。 洗面ボウルは理科実験用の大きくて深さのあるものにしました(写真右)
使い勝手のよさとと既製品ではないぬくもりのある台所(写真左)。 洗面ボウルは理科実験用の大きくて深さのあるものにしました(写真右)
リビングダイニングは大きなイチョウのダイニングテーブルが中心に無垢と漆喰で
ダイニングテーブルと奥のベンチは大工さん作。手前のそらまめ椅子は7年前にフリマで求めた4pointさんのもの
玄関土間と続きの8畳和室。漆喰の壁、土佐和紙の天井、襖、など白ベースですっきりとした印象
2階の子供部屋とファミリールーム。1階も2階も床は桧。お子さんも「きもちいから!」と靴下を脱いでしまいます
ファミリールーム本棚やキッチンはJパネルという杉の積層材で造作しました
2階の床の一部をスノコにして、光が上下にもれる演出。
外壁の2色使いはご主人のこだわり。敷地が110坪あり、奥様が園芸店にお勤めしていたこともあり、これからの庭造りが楽しみです。
建築データ |
所在地 |
福島県いわき市 |
家族構成 |
夫婦+子供1人 |
延床面積 |
23.38㎡(37.32坪)
1階:72.87㎡
2階:50.51㎡ |
敷地面積 |
361.11㎡(109.4坪) |
竣工 |
平成23年3月 |
構造形式 |
木造軸組構造 |
設計 |
(有)江尻建築設計事務所 |
施工 |
(有)江尻建築 |
参考予算 |
2000〜2500万円
※本体価格に含まれるもの:建物本体(家具工事、設計料含む)
※含まれないもの:外構、地盤改良、解体費、屋外配管工事、諸経費、カーテン、エアコン、照明、太陽光発電、消費税など |
|
|
主な外部仕上
|
屋根 |
陶器瓦、一部ガルバリウム鋼板 |
外壁 |
弾性リシン吹き付け |
主な内部仕上
|
|
壁 |
漆喰壁、杉羽目板、モイス板 |
天井 |
杉羽目板、土佐和紙 |
床 |
桧無垢板 |
|
|
|